日本伝空手道陪劭流祐心会・お知らせ

2023年前期昇級昇段審査について



4月30日(日)一宮中央プラザ 1階神山公民館


10時〜12時  白帯 青帯

13時〜15時  黄帯 緑帯

15時30分〜17時  茶帯 一般





月謝の改定について



一般社団法人
日本伝空手道陪劭流祐心会

日頃は祐心会の活動にご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。

早いもので、本年度の活動も残すところ、あと僅かと成りました。

お陰様を持ちまして、中部では最も大きな規模道場と成りました。

さて当祐心会の活動に於いて、来年度令和4年、1月より若干の改正をさせて頂きます。

月謝を幼児年中まで無料に変更致します。

一般部は1000円上がり3000円(税別)とさせて頂きます。
注意(シルバークラスは今まで通り)

コロナ禍も少しずつ収まりを見せてはいますが、未だ不自由を余儀なくされておられると思います。
当祐心会では、奨学制度も採用しております。
お困りの方におかれましては、遠慮なく各支部長にご相談下さい。
状況次第では、会長判断にて、適用させて頂きます。

最後に、兄弟で年少、年中のお子さんやお知り合いでお見えになりましたら、4月入門からは、入会金、月謝が発生するので、3月末までの入会をお勧め致します。

厳しい寒さとなりましたが、お体をご自愛頂き、良き本年度となります様にご祈念申し上げます。

会長…舟越祐治 合掌








コロナウィルス対策について


平素は一般社団法人日本伝空手道陪劭流祐心会の活動にご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。

周知の通り、コロナウイルスの感染拡大がまた広がって参りました。
当祐心会の活動に関してのお知らせをさせて頂きます。
1…門下生は全員マスク着用をお願いします。
2…ご父兄様におかれましても、送迎時に必ずマスクを着用をご協力お願い申し上げます。
3…帰宅後も必ず手洗いうがいを子供達にさせて下さい。
4…稽古前に必ず体温をチェックして37℃以上や体調が少しでも良くない場合はお休みして下さい。
稽古中は徹底して換気、消毒をしながら行いますが、以上の事をご協力お願い致します。
皆様の日々の生活におかれましては、まだまだ不自由な生活も強いられますが、最大のご注意をして頂き、1日も早い収束を願ってます。
会長   舟越祐治